私はメインで使うクレジットカードを楽天カード1枚と決めています。カード払いができるところなら、すべて楽天カードで決済しておりました。
よく使っているためか、「楽天ゴールドカードへ切り替えませんか?」というメールが3年前に届き、「ポイント5倍なんてお得!」と思い切って切り替えをしたのです。
ゴールドカードというステータスを手に入れてからしばらくの間は使っていたのですが、最近になって年会費永年無料の楽天カードに再び切り替えることにしました。
ゴールドカードはポイント還元率が無料カードより多いですし、国内空港ラウンジも使えるのに、なぜ切り替えることにしたのでしょうか?
それには、こんな3つの理由があったのです。
目次
楽天ゴールドカードから楽天カードに切り替えを決めた3つの理由

年会費2,000円(税別)の楽天ゴールドカードから年会費無料の楽天カードに切り替えを決めた理由として、以下の3つの理由があります。
理由その1.楽天市場で買い物をほとんどしなくなった
電気・水道・携帯・プロバイダー代など、毎月ほぼ一定の固定費は楽天カードで支払っています。
買い物もすべてカード派だったのですが、浪費の原因になるため現金派に転身。浪費癖も克服することができました。
浪費家脱出への道!ネットショッピングの買い物依存症を克服できた5つのコツ
楽天市場でのポイント還元率は、楽天ゴールドカードが5.0%で、楽天カードが3.0%と2%の差です。楽天市場で年間108,000円以上使えば、年会費のモトが取れる計算です。
しかし、ポイントアップは楽天市場での買い物のみが対象。光熱費などの支払いは対象となりません。
ネットショッピング依存症から脱却した私としては、楽天市場で年間10万円以上使うことが滅多にありません。
高還元率になっても、年会費のほうが高くついてしまうのです。
理由その2.国内空港ラウンジをほとんど利用しない
楽天ゴールドカードは、国内空港ラウンジが年間2回無料になります。旅行によく行くなら、非常にありがたいですよね。
しかし、母子家庭の我が家は海外旅行なんていつ行けるかわからず、飛行機を使った国内旅行なんて数年に1度行けたらいいほど。
旅行にはほとんど行かない(行けない?!)我が家にとって、ラウンジの無料利用サービスは不要です。
理由その3.ETCカード無料の恩恵がない
ETCカードの年会費は、楽天カードだと540円(ダイヤモンド会員など条件により無料)かかりますが、楽天ゴールドカードは年会費無料です。
シングルマザーになる前は車を所有していましたが、現在はカーシェアリングを利用しています。
車を所有してないのでETCカードが不要になり、年会費の有無は関係なくなってしまいました。
要するに、ゴールドカードのメリットである「楽天市場のポイントアップ」「空港ラウンジ無料」「ETCカード年会費無料」などの特典が不要となってしまったのです。
楽天ゴールドカードから楽天カードに切り替える方法

楽天カードを別のカードに切り替える場合、「楽天e-NAVI」から手続き可能です。
しかし、アップグレードではなくダウングレードの場合、ネットでの手続きではなくオペレーターに電話連絡する必要があります。
ネットで切り替えられない点がめんどくさいですね。
楽天のプレミアムカードには専用の電話番号があります。こちらの番号に電話をしてカード番号を入力し、オペレーターの応答を待ちます。
楽天カードプレミアムデスク:0120-58-6910
ダウングレードする人なんているのかな?と、ドキドキしながら待つこと2分。
オペレーターにつながり「プレミアムカードから一般的なタイプのカードに変更したいのですが」と申し出、その後はスムーズに話が進み楽天カードをすぐに送付してくれることになりました。
楽天カードに切り替えるときの注意点
楽天カードを別ブランドや別のグレードに切り替えるときに注意点があります。
電話で受け付けた瞬間から、カードは使用不可に
電話でプレミアムカードから切り替えを受け付けた瞬間から、今までのカードは退会扱いとなり使えなくなります。
新しいカードが発行されるまで、約1週間かかります。
メインカードで使用している場合、サブカードを準備しておくといいでしょう。
カード番号はすべて変更
名前は住所など登録情報はそのまま引き継がれますが、カード番号はすべて変更となります。
光熱費や携帯の支払いに使用していた場合、自分でカード情報の変更手続きが必要になります。ネットショッピングのカード情報もすべて変更する必要があります。
ブランドを変更することは不可
ダウングレード時に「楽天Edy」を追加することは可能ですが、VISAからJCBなどカードブランドの変更はできません。
カードブランドを変える時は、今持っているカードを解約して、1から新しいカードを作る必要があります。
VISAからJCBに変更したい方は、切り替えではなく新しくカードを作りましょう。
カード明細は見ることが可能

カード発行後、手元には利用可能な楽天カードが1枚残るだけになりますが、楽天e-NAVIでは2種類のカード明細が見られます。
即解約になっても、明細が残るのは安心ですね。
年会費ありのクレジットカードは、本当に必要かどうか考えよう
カードの切り替えは番号変更が必要で、支払い手続きの変更など面倒なことも多いですが、一度切り替えれば不要な出費を抑えることができます。
年会費がたったの2,000円でも、5年間で1万円に。1万円もあったら、おいしいご飯を食べに行くことができますからね。
ゴールドカードから一般カードに切り替えたことで、無理なく節約ができそうです。
世の中で「おすすめのクレジットカード」「お得な特典がいっぱい!」と言われているものでも、本当におすすめとは限りません。
どんなことに使うことが多いのか、あなたのライフスタイルと照らし合わせて考えてみると最適なカードが見つかるはずです。
様々なオプションや特典が本当に必要かどうか、一度立ち止まって考えてみてくださいね。